0~5歳児を対象とする、定員80名の保育園です。
入園のお申込みにつきましては直接、区役所へお問い合わせください。
- 対象年齢 0~5歳(0歳児(生後57日)~5歳になって迎える3月31日まで)
- 定員 80名
入園式
-
- 日時
- 2020年4月
- 内容
- 新入園児紹介・在園児紹介・職員紹介
担任との話し合い
- 持ち物
- 母子手帳・園への提出書類
(記入もれのないようにご注意ください。)
入園までに
心がけていただきたいこと
食べる意欲を育てましょう
自分で食べたいという気持ちを大切に受け止めましょう。
スプーンが使えない、0歳~1歳のうちは手づかみで食べたがります。
こぼれるから、汚いからといって叱らないで、食べることは楽しいことと伝える意味でも、ひとりで食べられたことをほめてあげましょう。
2歳くらいになると、スプーンを使って食器から食べ物をすくって、口に運べるようになります。
早寝早起きをしましょう
朝は遅くても7時には起きて、夜は遅くても9時には寝ましょう。
健康で楽しく園生活を送れるようになるためにも、生活のリズムを整えましょう。
排泄の心地よさを教えましょう
「おしっこがでた」「うんちがでた」というサインを優しく受け止めてあげましょう。
そして、きれいに始末してもらう心地よさが味わえるようにしましょう。
お子さんと向き合う時間を持ちましょう
- たとえ少しの間でも、ゆったりとお子さんと向き合い触れ合う時間を持ちましょう。
集団の中で生活してきたお子さんの心をほぐしてあげてください。
お父さんやお母さんとたくさん関わり、愛着の気持ちを育てることは将来に向け、まわりの人と関わる基礎となります。
入園までに
ご用意いただくもの
- 1.ベットシーツ(別売り)
- 2.バスタオル(夏)
掛け布団・毛布(冬) - 3.掛布団
1枚
- 4.掛布団カバー
2枚
- 5.タオルケット
1枚 小さなもので構いません
- 6.布団一式を入れるバッグ
1枚
- 7.着替えの衣類
参考枚数
長袖シャツ 3枚、半袖シャツ 3枚、半ズボン 3枚、パンツ 3枚、
お手拭タオル 2枚(食後、おやつ後に口、手をふきます)年齢に応じて必要枚数を用意しましょう
- すべての衣類に必ず記名をしてください。
- 汚れた衣類を入れる袋は、大きめなものを用意してください。
- 水遊び・どろんこ遊びをたくさんしますので、
着替えの衣類は多めに用意してください。